お久しぶり

どうもどうもdoumoでーす。

な、な、なんと約1年ぶりの記事更新でーす!

ま、なんでそんなことになったかっていうと、ただ単に

めんどくさくなっていた

っていうだけです。ハイすみません。


てことで今回もやっていきます。配信画面の話を。

この更新していない間に様々な大地震がありましたね。

令和六年能登半島地震とか、豊後水道地震とか、日向灘地震による南海トラフ地震情報(巨大地震注意)が発令されたりと。

そんな地震を見ているうちにやはり今までのままではいけないと思い大大大改革をしました。

前回記事後はずっとあの記事で話した画面を使用していましたが、一回変化をしました。↓

まあまあ見やすくはなっていると思います。やはり気象系が外したくないという、固執があるのが伺えますねw

しかし、そんな画面でもうちは満足をしませんでした。なぜなら、私はEWRS総合情報共有局に所属しています。しかも副局長で。

その団体がしているコンテンツに、EGIC-LIVEというのがあります。

その配信の中に、夜鈴さんという元配信者さんがいました。その方は配信画面も非常にきれいで、マクロ動作とかを極めていて、自分とか到底及ぶものでもなかったんです。

しかし少しでも、自分の配信画面をいいものにしようと思い、夜鈴さんの配信画面をパクr...ゴホンゴホン

参考にしようと思いました。(ほぼ同じ)

そんなことがあって、できた配信画面がこちらです。↓

自分でも満足いくような画面ができました!

なお、使用ソフト等は「機材&配信」のページから見てほしいです。

ま、そんなことがあって現在の配信画面になりました。

まだまだ、マクロなどの改善すべき点はたくさんあると思います。そういうところを改善しながら日々精進していきたいな、と思います。

最後に、夜鈴さんほんとに参考にさせていただきありがとうございました!

なにかありましたらどこかしらに問い合わせていただければ対応します。



っていうことで今回はこのぐらいにしておきます。

次回は...わかんない。けど気が向いたらまた書きます。

ってことでばーい


doumoEQLive's Ownd

地震関係の記事や雑談などをします

0コメント

  • 1000 / 1000